企業がオウンドメディアを効果的に運営するには、戦略設計やコンテンツ制作、SEO対策など多岐にわたる専門知識とリソースが必要です。社内リソース不足や専門的なスキルの欠如などの理由から、外部委託する会社もあります。
外部委託ができれば専門家の知識や経験を活用し運営効率の向上が期待できますが、適切なパートナーを選ぶことは容易ではありません。
本記事では、オウンドメディア運用を外部委託する際に押さえておきたい4つのポイントやおすすめできる運用代行会社を10社紹介します。
SEO会社10選
オウンドメディアの外部委託を検討している方は、ぜひご確認ください。
▼この記事でわかること
- オウンドメディア運用を外部委託する際の4つの重要ポイント
- おすすめのオウンドメディア運用代行会社10選
- オウンドメディア運用を外部委託する際の費用の内訳
- オウンドメディア運用を外部委託する際の注意点
オウンドメディア運用を外部委託する際に重要な4つのポイント
ここからは、オウンドメディア運用を外部に委託する際に重要なポイントを4つご紹介します。
▼オウンドメディア運用を外部に委託する際に重要なポイント
- ポイント①|対応範囲の広さ
- ポイント②|提案内容の的確さ
- ポイント③|実績や評判の良さ
- ポイント④|自社理解の深さ
ポイント①|対応範囲の広さ
委託先を選ぶ際には、対応範囲の広さを確認しましょう。
例えば、コンテンツ制作だけを依頼する場合でも、SEO対策や効果測定、サイト改善など、他の業務との連携が不可欠です。これらの業務を別々の会社に依頼すると、連携がスムーズに進まなくなり、チームの統率が取れなくなってしまいます。
その点、幅広い業務に対応している委託先であればワンストップで依頼できるため、運用がスムーズに進みます。全体的な視点から戦略を立案してくれるため、より効果的なオウンドメディア運用が期待できるでしょう。
ポイント②|提案内容の的確さ
オウンドメディア運用を成功させるためには、現状の課題を正確に把握し、適切な戦略を立てることが重要です。そのため、委託先は現状分析に基づいた的確な提案をしてくれるところを選びましょう。
単に「コンテンツを制作します」「SEO対策を行います」といった漠然とした提案ではなく、現状の課題を明確に示し、具体的な解決策を提示してくれる委託先を選ぶ必要があります。
また、最新のSEO動向やコンテンツマーケティングのトレンドを踏まえた提案をしているかどうかも確認しましょう。SEOは常に変化しており、最新の動向を把握していないと、効果的な対策を行うことはできません。
ポイント③|実績や評判の良さ
委託先の実績や評判も重要な判断材料となります。実績豊富な会社であれば、ノウハウや経験が豊富で、質の高いサービスを提供してくれる可能性が高いでしょう。
実績や評判を調べる際には、自社と似たような課題を持つ企業事例を探すことをおすすめします。
また、ネットだけでなくリアルの場での情報収集も重要なポイントです。
ポイント④|自社理解の深さ
オウンドメディアは、企業のブランドイメージやメッセージを発信する重要な役割を担います。そのため、委託先には、自社の理念やビジョン・事業内容・商品・ターゲットなどを深く理解してもらう必要があります。
自社理解が深ければ深いほど、より効果的なコンテンツ制作や戦略立案が可能です。
例えば、ターゲットユーザーの属性やニーズを深く理解していれば、ターゲットユーザーに響くコンテンツを制作できます。また、自社の強みや差別化ポイントを理解していれば、それを効果的にアピールするコンテンツを制作可能です。
オウンドメディア運用の委託におすすめできる会社10選
ここからは、オウンドメディア運用の委託におすすめできる会社を10社ご紹介します。
▼オウンドメディア運用の委託におすすめできる会社10選
会社①|株式会社IT&Plucktice
ミライトマッチ・ミライトマッチTEAMSを運営する株式会社IT&Pluckticeは、以下の二つのサービスを提供しているコンテンツマーケティングに強い企業です。
▼大阪でSEO対策に強い会社おすすめ10選
- ライティングに特化したフリーランス人材データベース『ミライトマッチ』
- オウンドメディア運用代行サービス『ミライトマッチTEAMS』
ライティングを外注したいとお考えの場合は、「ミライトマッチ」がおすすめです。
ミライトマッチには、専門性の高いライターや豊富な経験とスキルを持つライターが多数在籍しています。記事制作はもちろん、取材やPRにも対応できるため、自社のサービスを多角的に成長させたい方にもぴったりです。
また、社内にディレクターが不在の場合は「ミライトマッチTEAMS」を活用するのも1つの手です。
ミライトマッチTEAMSにはSEOに精通したディレクターが在籍しており、高品質な記事制作をサポートします。対応範囲は以下の通りです。
▼提供サービス
- SEO戦略策定
- 記事の企画・構成案作成
- 記事執筆
- CMS入稿作業
- 月次レポートとマーケティング相談
その他、要望次第ではWeb広告など幅広いWebマーケティングソリューションに対応可能な点も、他にはないサービスの特徴です。
ミライトマッチは東京に本社を構えていますが、オンライン会議システムを活用しているため、場所を問わず日本全国に対応しています。また、大阪在住のライターも多数おり、取材やインタビューの現地訪問なども対応しております。
自社にSEOのプロ人材がいないという場合は、ミライトマッチTEAMSの活用をご検討ください。
▼ 詳しくは、こちらからお問い合わせください ▼
SEO対策でサイトアクセスとCVを飛躍的に向上させる
▼特徴
- 専門性の高いライターや経験豊富でスキルの高いライターが多く在籍
- SEOに精通したディレクターが在籍しており、高品質な記事制作をサポート
- ライターに記事を発注した際の手数料は0円
会社名 | 株式会社IT&Plucktice |
URL | https://it-plucktice.com/ |
設立年 | 2019年4月19日 |
所在地 | 〒1510053東京都渋谷区代々木1丁目30−15 天翔代々木ビル |
電話番号 | 03-6665-0899 |
提供サービス | 『ミライトマッチ』の運営、SEO/コンテンツマーケ支援事業、コンサルティング事業 |
費用 | 3万円〜/本 |
会社②|StockSun株式会社
StockSun株式会社は、所属するフリーランスの中から、ハードスキルだけでなくソフトスキルも含めて上位1%に位置するWeb担当者を選抜し、プロジェクトにアサインできる会社です。
日本トップクラスの企業出身者の監修を入れたガイドラインを作成しており、常に品質が担保されています。
▼特徴
- 正社員ではなくフリーランスが担当してくれる
- 発注者目線も受注側の目線もどちらも持っている
会社名 | StockSun株式会社 |
URL | https://stock-sun.com/ |
設立年 | 2017年 7月 |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿地下1階B102号室 |
電話番号 | 06-6244-2055 |
提供サービス | 「SEOトライアル」認定パートナーのアサイン医療・クリニックに特化した定額制Web支援マキトリメディカルSNS運用・SEO対策・Web制作・広告運用などを行うマキトルくんSEOコンサルティング・SEO対策代行サービス |
費用 | ・記事制作:5万円前後/本〜SEOコンサルティング(実行支援+コンサルティング):20万円〜100万円/月 ・SNS運用・SEO対策・Web制作・広告運用などを行うマキトルくん:スタンダードプラン20万円/月 |
会社③|株式会社デジマケ
株式会社デジマケは、課題や悩みに合わせたオーダーメイドのSEO対策を行う企業です。
中小企業から上場企業まで200社以上のマーケティングを行ってきたコンサルタントが担当するため、安心してオウンドメディアの運用を任せられます。
また、デジタルマーケティング全般の知識を持ち、SEO対策に限らない他のマーケティング知識を生かした最適な提案を行ってくれる点も魅力です。
▼特徴
- 100サイト以上の状況を常に管理している体制でコアアップデートの対策も迅速に対応
- 無料相談を受け付けており、気軽に相談可能
会社名 | 株式会社デジマケ |
URL | https://digimake.co.jp/ |
設立年 | 2021年8月16日 |
所在地 | 〒160-0023東京都新宿区西新宿6丁目11−3 Dタワー西新宿 16F |
電話番号 | 03-6555-3470 |
提供サービス | WEBマーケティング事業採用支援事業メディア事業 |
費用 | SEOコンサルティング | ・一般コンサルタント20万円(月額)SEOコンサルティング | ・シニアコンサルタント30万円(月額)SEOコンサルティング | ・エグゼクティブコンサルタント80万円(月額) オプション ①記事制作(5,000文字):3万円(1,000文字追加につき、6,000円) ※記事の構成作成を含む②キーワードリスト作成(1式:20万円) ※1,000キーワード選定。通常のプランだと50キーワードまで ③被リンク営業代行(月額:20万円)※最低契約期間:3か月 ④コーディング・実装代行(時間単価:7,500円) ⑤デザイン制作(時間単価:10,000円) |
会社④|テクロ株式会社
テクロ株式会社は、BtoB企業に特化した伴走型のリード獲得支援を行う企業です。オウンドメディアの立ち上げからCVが取れる状態まで代行してもらえます。
オウンドメディアを内製化するための分析方法やコンテンツ作成方法のノウハウを共有してもらえるため、いずれはインハウスSEOに移行したい方にもおすすめです。
▼特徴
- トラフィックを伸ばしコンバージョンを増やすための施策を代行
- キーワードと実際の流入を解析し、改善点を明示し改修を実施
会社名 | テクロ株式会社 |
URL | https://techro.co.jp/ |
設立年 | 2016年10月12日 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前1-5-8神宮前タワービルディング12階 |
電話番号 | 不明 |
提供サービス | BtoBマーケティング支援 |
費用 | SEOコンサルティング40万円(月額)オウンドメディア支援40万円(月額) |
会社⑤|株式会社LANY
株式会社LANYは、SEOやコンテンツマーケティング、広告運用を中心として、デジタルマーケティングをあらゆる角度から統合的に支援している会社です。
少数精鋭のSEOコンサルタントが、お客様のサイトのSEO対策に当事者意識を持って誠心誠意向き合うスタイルを構築しています。
▼特徴
- SEOやコンテンツマーケティング、広告運用を中心として、デジタルマーケティングをあらゆる角度から統合的に支援
- 少数精鋭のSEOコンサルタントが、お客様のサイトのSEO対策のために当事者意識を持ち、誠心誠意向き合う
会社名 | 株式会社LANY |
URL | https://lany.co.jp/ |
設立年 | 2020年10月9日 |
所在地 | 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16F WeWork内 |
電話番号 | 非公開 |
提供サービス | SEOコンサルティングデジタルマーケティング支援デジタルメディア運営ノンアルコールビール輸入販売 |
費用 | 6万円〜 |
会社⑥|NYマーケティング株式会社
NYマーケティング株式会社は、SEO歴10年以上のスペシャリストが多数在籍しており、大規模データベース型のテクニカルSEOから記事制作まで、独自のロジックに基づいて高品質なサービスを提供しています。
月間1億PVまでグロースさせた独自のナレッジでSEOの問題解決を支援してくれます。
▼特徴
- SEO歴10年以上のスペシャリストが多数在籍
- 大規模データベース型のテクニカルSEOから記事制作まで、独自のロジックに基づいて高品質なサービスを提供
会社名 | NYマーケティング株式会社 |
URL | https://ny-marketing.co.jp/ |
設立年 | 2021年6月1日 |
所在地 | 〒460-0017 愛知県名古屋市中区松原2丁目22-8 |
電話番号 | 非公開 |
提供サービス | Webマーケティング支援Web制作EC・ポータルサイトのシステム受託開発 |
費用 | 要お問い合わせ |
会社⑦|株式会社メディアエクシード
株式会社メディアエクシードは顧客の個々の課題解決に向けた柔軟なアプローチでSEO対策を行っている企業です。
内部分析からコンテンツ制作、ライティング指導、GA分析・レポート作成まで幅広く支援を行っているため、自社の課題に合わせた提案を受けられます。
▼特徴
- 顧客の個々の課題解決に向けた柔軟なアプローチでSEO対策を実施
- 内部分析からコンテンツ制作、ライティング指導、GA分析・レポート作成まで幅広く支援を行っているため、自社の課題に合わせた提案を受けることが可能
会社名 | 株式会社メディアエクシード |
URL | https://mediaexceed.co.jp/ |
設立年 | 2013年12月27日 |
所在地 | 〒160-0022東京都新宿区新宿2丁目3-11 VORT新宿御苑 7F |
電話番号 | 03-6380-1748 |
提供サービス | ・ウェブメディア運営事業 ・ウェブ広告事業広告代理事業 ・BtoB向けウェブマーケティング ・ホームページ企画/制作/保守管理 ・各種システム開発 ・マーケティング分析ツール販売運営「戦国BANASHI」などYouTubeチャンネル運営事業 ・動画制作及び動画マーケティング事業 ・ECサイト運営他、各種マーケティングにかかわる全般業務巻き爪サロン運営発毛サロン運営 |
費用 | ・内部分析・改善提案:55,000円〜 ・コンテンツ制作:33,000円〜 ・量産コンテンツ制作:4,400円〜 ・ライティング指導:55,000円〜 ・記事ブラッシュアップ案作成:11,000円〜 ・GA分析・レポート作成:55,000円〜 |
会社⑧|株式会社THE MOLTS
株式会社THE MOLTSは、専門性の異なるプロフェッショナルが集まっているため、幅広いデジタルマーケティング領域に対応しているデジタルマーケティングカンパニーです。
BtoC、BtoBを問わず、様々な業界・業種でのデジタルマーケティング支援実績を持っており、そのノウハウをもとに支援をしています。
▼特徴
- 幅広いデジタルマーケティング領域に対応しているデジタルマーケティングカンパニー
- BtoC、BtoBを問わず、様々な業界・業種でのデジタルマーケティング支援実績あり
会社名 | 株式会社THE MOLTS |
URL | https://moltsinc.co.jp/ |
設立年 | 2023年7月 |
所在地 | 〒152-0032東京都目黒区平町2-13-5 |
電話番号 | 非公開 |
提供サービス | デジタルマーケティング支援事業新規事業開発投資事業 |
費用 | 要お問い合わせ |
会社⑨|アイオイクス株式会社
アイオイクス株式会社は、日本初のSEO情報サイト「SEO Japan」を運営している会社です。
集客課題解決のSEOコンサルティング、売上課題解決のCROコンサルティングも提供しています。
▼特徴
- 日本初のSEO情報サイト「SEO Japan」を運営集客
- 課題解決のSEOコンサルティング、売上課題解決のCROコンサルティングも提供
会社名 | アイオイクス株式会社 |
URL | https://www.ioix.com/ |
設立年 | 2002年2月22日 |
所在地 | 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16F WeWork内 |
電話番号 | 非公開 |
提供サービス | インターネットビジネスに関するコンサルティングインターネットを利用した商品及び各種情報の提供飲食店の経営 |
費用 | 要お問い合わせ |
会社⑩|株式会社検索順位の海賊
株式会社検索順位の海賊は、泥臭く、地道に、そして情熱を持ってSEOに取り組む「ドブ板根性」をモットーにコンテンツマーケティングを行う企業です。
流行りの手法に飛びつくのではなく、検索エンジンのアルゴリズムを徹底的に研究し、着実に成果を上げるためのSEO戦略を提案しています。
▼特徴
- 泥臭く、地道に、そして情熱を持ってSEOに取り組む「ドブ板根性」
- 検索エンジンのアルゴリズムを徹底的に研究着実に成果を上げるためのSEO戦略を提案
会社名 | 株式会社検索順位の海賊 |
URL | https://search-engine-pirates.co.jp/ |
設立年 | 2024年8月 |
所在地 | 〒250-0011神奈川県小田原市栄町2丁目12−10,Square O2, 1階 |
電話番号 | 非公開 |
提供サービス | 記事制作代行オウンドメディア代行SEOサイト改善 |
費用 | 1記事:2.5万円〜 |
オウンドメディアを委託する際にかかる費用
「オウンドメディアを委託したいが、費用面が不安…。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここからは、オウンドメディアを委託する際にかかる費用をご紹介します。
▼オウンドメディアを委託する際にかかる費用
- 費用内訳①|コンサル費用
- 費用内訳②|記事制作
- 費用内訳③|記事監修
- 費用内訳④|被リンク営業代行
費用内訳①|コンサル費用
コンサル費用とは、オウンドメディアの戦略立案や企画、効果測定などを外部の専門家に依頼する際に発生する費用のことです。
コンサルタントは、現状の課題や目標を分析し、最適な戦略を提案してくれます。
記事制作やアクセス解析などの運用に関するアドバイスを求める場合、月30万円〜が相場と言われています。
コンサル費用は大企業であればあるほど月100万円〜で費用が高額な傾向がありますが、新卒や入社時点間もない担当者が担当になることもあります。
そのため、一概にコンサル費用が高い企業が成果を出しやすいとは言い切れません。
費用内訳②|記事制作
記事制作費用は、オウンドメディアに掲載する記事を外部のライターに依頼する際に発生する費用です。
費用は文字数やライターの経験値にもよりますが、1本4〜5万円が相場と言われています。
コンテンツはオウンドメディアの要ですので、品質の高い記事制作は成果を出すのに必須条件です。
費用内訳③|記事監修
記事監修費用は、外部ライターが作成した記事の内容をチェックし、修正や加筆を行う専門家に依頼する際に発生する費用です。
監修者は、記事の正確性や網羅性を確認し、質の高いコンテンツになるようサポートします。
記事に監修を入れる場合は、1本あたり1〜5万円ほどが相場と言われています。医療や法律など、専門的な記事ほど費用が高くなる傾向にあります。
費用内訳④|被リンク営業代行
被リンク営業代行費用は、外部の業者に依頼し、自社のオウンドメディアへの被リンクを獲得するための営業活動を行う際に発生する費用です。
被リンクとは、他のWebサイトから自社のウェブサイトへ貼られるリンクのことです。
質の高い被リンクを得ることで検索エンジンのランキングで上位表示されやすくなるため、SEO対策として重要です。
被リンクは、初期費用として10~30万円、被リンク1本あたり1~2万円程度が相場と言われています。
オウンドメディア運用を外部に委託する際の注意点
ここからは、オウンドメディア運用を外部に委託する際の注意点をご紹介します。
▼オウンドメディア運用を外部に委託する際の注意点
- 注意点①|委託範囲を定めておく
- 注意点②|複数社の提案は受けるようにする
- 注意点③|契約内容やコミュニケーション体制を明確にする
注意点①|委託範囲を定めておく
外部に委託する業務範囲を明確に定めておくことは非常に重要です。
「戦略立案からコンテンツ作成、効果測定まで全てを委託するのか」、「コンテンツ作成のみを委託するのか」など、自社のニーズに合わせて委託範囲を決めましょう。
委託範囲が曖昧なままだと、期待していたサービスを受けられなかったり、費用が想定よりも高額になることがあります。
注意点②|複数社の提案は受けるようにする
SEO対策会社を選ぶ際は、1社だけでなく、複数社の提案や見積もりを比較検討することが重要です。
それぞれの会社が提供するサービス内容や料金、実績などを比較することで、自社のニーズや予算に最適なSEO対策会社を見つけられます。
より自社に合った戦略やコストが見えやすくなるため、4〜5社からの提案を比較検討するようにしましょう。
注意点③|契約内容やコミュニケーション体制を明確にする
契約内容やコミュニケーション体制を明確にしておくことは、スムーズな運用とトラブル防止のために不可欠です。
契約内容については、
▼オウンドメディア運用を外部に委託する際の注意点
- 委託業務の範囲
- 費用
- 支払い方法
- 納期
- 著作権
- 守秘義務
などを明確に定めておきましょう。
また、コミュニケーション体制については担当窓口やフィードバック体制を確認し、連絡の滞りや認識のズレを防ぐことが重要です。
円滑なコミュニケーションを図ることで、相互の認識齟齬を防ぎ、より良い成果に繋げられます。
[CVバー_ミライトマッチ説明資料]
- 「SEOやコンテンツ制作を外注したいけど、誰が担当するか分からないのが不安…」
- 「専門性が必要な分野なのに、記事のクオリティが期待に届かないことが多い…」
- 「契約期間や初期費用の縛りがあって、気軽に試せないのが悩み…」
そんなお悩みを抱えるあなたへ。【ミライトマッチTEAMS】は、透明性・専門性・柔軟性の3つの強みで、理想のコンテンツチームを作るお手伝いをします!
- 透明性の高さ!担当者を指名でき、事前に審査や面談も可能
- 専門性抜群!医療・金融・法律・ITなどのプロが記事単位で対応
- 柔軟な契約!1記事から依頼可能、初期費用なし、担当者の変更もOK
これまでの外注で「誰がやっているのか分からない」「質が低くて手戻りが多い」と感じた経験はありませんか?【ミライトマッチTEAMS】なら、SEOの専門知識を持ったプロのディレクターに安心してオウンドメディアを委託できます。
自社にSEOのプロ人材がいないという場合は、ミライトマッチTEAMSの活用をご検討ください。
まとめ
今回の記事では、オウンドメディア運用を外部に委託する際に押さえておきたい4つのポイントやおすすめできる運用代行会社を10社紹介しました。
オウンドメディア運用を外部に委託する際には、対応範囲の広さや実績や評判の良さ、自社理解の深さなどを見ることが重要です。
また、オウンドメディア運用は、会社によって得意分野が異なるため複数社の話を聞き、比較検討することをおすすめします。
SEO対策会社には無料で相談を受け付けているところも多いので、活用してみると良いでしょう。
自社のオウンドメディアがどんな課題を抱えていて、どんなSEO対策を行うべきかわからないという方は、弊社のSEOお悩み無料相談をご活用ください。
SEOお悩み無料相談では、毎月先着5社まで無料で相談を承っております。ぜひお気軽にお申し込みください。
監修者プロフィール
-
【プロフィール】
・新卒でアクセンチュア株式会社に入社し、2019年に株式会社IT&Pluckticeを創業
・SEO記事制作現場におけるマッチングの課題感を解決すべく、ライティング人材に特化したマッチングサービス「ミライトマッチ」を立上げ・運営
【実績】
・Webマーケ会社にて、複数SEOメディア事業の立ち上げ、収益化に貢献
・2021年に「ミライトマッチ」をリリースし、1900名以上のフリーランスを集客。企業と人材のマッチング率は約90%を誇る
最新の投稿
- 2025年1月5日コラム【初心者】E-E-A-Tとは?具体的な対策方法をSEO担当者向けに解説
- 2025年1月5日コラムオウンドメディアを外部委託する際のポイントは?おすすめの代行会社10選も紹介
- 2024年12月2日コラム【画像あり】サイトマップとは?2つの種類や作り方を分かりやすく解説
- 2024年12月2日コラム【初心者向け】SEO対策完全ガイド|最初にするべき施策やかかる費用相場をわかりやすく解説